今後人口減少が加速し、自力での存続が危ぶまれる日本の地方経済。その唯一の生き残り策は、いずれ失速する日本の首都圏のみをマーケットとすることでも、またその首都圏の援助に依存することでもなく、日本の地方ならではのリソースを、自力かつ独創的な手法で世界のマーケットに直接届け、日本の首都圏を含めた世界のどこにもない価値を創造していくことです。
私たちは、ITという日本の地方が直ちに世界を相手に戦える事業を基にマーケットを築き、その後日本の地方が産み出す、世界基準で圧倒的クオリティを誇るプロダクトを同じ世界市場に直接展開することで、首都圏に依存することなく、地方経済が独自の価値を保持し繁栄していく仕組みを実現いたします。
私たちASA DIGITALは、日本の地方の潜在能力と可能性を信じ、世界で戦います。
『100年先の日本の未来を変える』ために。
世界に少子高齢化社会の生き残るモデルを示すために。
取締役会長:松谷 有徳
代表取締役社長:鈴木 雅岳
取締役 副社長:五十嵐 賢治
取締役(非常勤):鈴木 勝也
取締役(非常勤):森 雄訪
監査役(非常勤):本間 俊之
設立:2001年7月10日
資本金:3,000万円
本社所在地:〒980-0811 仙台市青葉区一番町1丁目4番28号 小松物産ビル 2階
代表取締役:ソクラテス・メヒア・メヒア
取締役:松谷 有徳
設立:2016年9月1日
本社所在地:Del Amo Crossing Business Center, Suite 1050, 21515 Hawthorne Blvd, Torrance, CA 90503, USA
Web制作を中心にしたデジタル広告プロダクションとして株式会社ディー・エム・ピーを仙台で創業。
東京オフィスを開設。
映像制作部門を立ち上げ、TVCMの制作を中心に受託制作を開始。Webと映像のワンストップ制作が可能となる。
オーバシーズ インベスターズ(OIC)グループが東北移転。
開発部門を立ち上げ、スマートフォンアプリの受託開発を開始。デジタル広告制作物全般に関してワンストップ制作が可能となる。
東北の制作リソースを米国で提供するためASA Digitalブランドを発足。
ASA Digitalを法人化し、株式会社ASAを設立。
株式会社ASAにて、デジタルコンテンツのための検証(QA)サービスを開始。
株式会社ディー・エム・ピーを存続会社とし、株式会社ASAと合併。
合併後の会社名は株式会社ASAとする。
ASA America inc.を設立。
福岡オフィスを開設。
株式会社ASA QA 設立。
株式会社ASAtte 設立。
グループブランドを ASA DIGITALに統一し、ロゴを一新。
ソネット・メディア・ネットワークス株式会社(現 SMN株式会社)の連結子会社となる。
株式会社ASAを存続会社とし、株式会社ASA QA、株式会社ASAtteを吸収合併。
ロサンゼルスオフィスを開設。